感覚で生きる。ブログ

考えることが苦手。だからブログにまとめることにした。

#今日のメモ

3月中にまとめて借りてカードの分返したい。

タックスヘイブンを読み終える。

今月のお金のことを考えなきゃ。

4月からの就職について考えなければならない。

間に合わなかった時の対処を考えとかないと。

 

とりあえずこんなところでしょうか。

 

2月は就活してました。

 

3社受けました。

 

面接受けてみて理想と現実は違うんだなと思いました。

 

求人票をみて応募して面接に挑んだけど、理想とかけ離れてました。

 

実際貰える金額は違ったり、業務内容が事前に聞いてた話と違ったり。

 

就活を通して自分と向き合ってみて、向いている、向いてないが何となく見えてきました。

 

4月からは向いてる仕事をやりたいと思ってます。

 

それと転職したら今までの給料よりガクンと下がるので、生活水準を今のうちから下げておかないといけません。

 

それと借金をまとめて借りて返して月々の支払い額を抑えないとやってけません。

 

今のところ楽天カードローンで借りようかなと考えています。

 

事前に審査があり、勤務先へ連絡が行くと思いますが、しょうがないです。

 

どっちにしても辞めるし疑われても何でも良いかなと思ってます。

 

 

電子タバコ買ってみた。

 

タバコ代もバカにならないのでVapeとか言う電子タバコ買ってみました。

 

と言ってもアイコスのような葉っぱを燃やすタイプではなくて、グリセリンとフレーバーで出来ている液体(リキッド)を本体へ注入して吸うと言う感じです。

Vape屋さんで試飲させて貰ったけど煙もしっかり出るし、味もいろいろ楽しめる。

そのお店では200種類以上のリキッドや本体が売られており、カクテル感覚で調合したりも出来て、自分だけの味を作ったりすることも可能です。

僕が買ったのはジャスミンとブルーベリー。

本当は禁煙なのでニコチン入りのリキッドも欲しかったけど日本では売ってないのでどちらもニコチンゼロのやつです。

本体はベイプフォワードとか言うやつ

 

f:id:hikaruss:20170108235737p:image

 

これです。アドマイザーて言います。

これは吸い口とリキッドを溜めるところ、コイル(熱を伝えるところ)になります。

スタンダードのペンタイプだとバッテリーからアドマイザーまで一体式になってるけど、大きい箱タイプ買いました。

こっちの方が出力が75wまで出るので煙めっちゃ出ますw

普通のペンタイプだと25wぐらいかな?

店員さんの話を聞く限り煙の量が全然違うとのことで、煙いっぱい出してタバコ感を出したいのでこのタイプにしました。

それでバッテリーはこれです。

 

f:id:hikaruss:20170108235715p:image


こいつとさっきのを組み合わせて吸うことができます。

充電はUSBで(全部そうかも?)車でもパソコンでも出来ます。

ふたつ合わせて1万6千円ぐらい。(高けぇ、、)

もっと安いのだと3000〜5000ぐらいのもある。


長期スパンで考えると本物のタバコよりも断然ランニングコストがお得だそうです。

僕の場合初期投資が本体ふたつで1万6千円。

リキッドふたつ買って5千円。

2万1千円弱。

これだけでひと月もちます。

毎月掛かってくるのが、リキッド代とコイル代ぐらいですかね。

ふたつ合わせても4000円前後で済みます。

あっあとニコチン入りリキッドも輸入しないとだな。(簡単に出来るらしい)

東京オリンピックまでにひと箱千円になるらしいのでこういうのもおすすめです。

1月中にやっておきたいこと

・転職の準備

 

・12月クレジット払いの金額調整

 

・クレジットカードのメアドを変更

 

・洗車と掃除

 

・vapeのチタンコイルの設定方法を聞く

 

・もう一度経済状況の確認

 

・シュレッダーを買う

 

macbookの初期化

 

・腹の探り合いみたいな小説を読みたい

 

スマホばっかりいじらない

 

個人的なことばっかりですw

 

忘れないようにと達成するようにブログへアップします。

 

多分Evernoteだと書いて満足してしまうので、、

 

初期化とシュレッダーは多分無理です。

 

仕事は辞めるのでどうでもいいです。

 

気にするのは引き継ぎぐらいかな?

 

 

説明を上手くなりたい

 

仕事やプライベートの様々な場面で説明しなきゃいけない事ってよくあることですよね

 

いざ説明をしようとすると「ちゃんと話さなければ」と自分にプレッシャーをかけてしまって頭の中が真っ白になってしまいます。

 

説明すると結局どう言うこと?とか突っ込まれたりすることも多々あります、、

 

何故なのか理由を考えてみたのですが、普段から考えながら話してないのと、人の話も聞いてるようで聞いてないのかもしれません。

 

知らない話題だと面倒くさくなってしまうんですよね、、

 

アウトプットの足りないんだな多分。

 

スマホばっかに頼ってしまって自分で考える機会が減ってるところもひとつの原因かもしれません。

 

そこでもう少しちゃんと話せるやつになりたいなと思い、いろいろ対策を考えてみました。

 

・本を読む

 

どうやら話しが上手くなるらしいです。

 

それだけでなく表現力が豊かになる、論理力がアップする、アイデア力がアップするなどの効果があるらしいです。

 

メリットばっかりですねー。

 

・休みの日何してたを話してみる。

 

これも頭使いますよねー。

 

どこいって、何食べて、何をして、何買ってとか考えながら話す機会になると思います。

 

ぶっちゃけ他人が知らない話だから説明しやすいですよね、、まぁ練習です。

 

今年はゲームばっかやってないでアウトプットの機会をどんどん増やしてこうと思ってますー

やりたい事、できる事。

3月で10年勤めた会社を辞めることになりました。

 

就活しなきゃなのですが、まだ一社しか面接に行っていません。

 

しかも受けた会社に内定頂いたのですが、まだ迷ってるところです。

 

そこでどのような職種に就きたいか?出来るのか?をピックアップしてこうと思います。

 

・建設施工管理

 

内定頂いた会社です。

 

建設関係の経験と知識は十分にあるのですが、やりたい仕事か?と言われたらそうでもないかもしれません、、

 

やりやすいと言えばやりやすいのですが、やっぱりやりたい事をやりたいんです。

 

でも就けば学校卒のひとよりかは優位に仕事を進めていけるかもしれません。

 

家族もいるし選んでられないのですが、勤務時間と給料とちょっと養うにはキツイです。

 

一番のネックがプロジェクト先によるところです。

というのも会社に通うと言うよりも、現場に通うというイメージ。

運が良ければ近い現場の担当にさせて貰えるし、

運が悪ければ通勤3時間クラスを3.4ヶ月通うことになると話を聞きました。

 

家族との時間も取りたいのでこれはちょっとマイナス。

 

とりあえず滑り止め的な感じですね。

 

・ハウスクリーニング

 

週休2日で給料が25万前後。

 

転職サイトへ登録しているのですが、オファーがあったので面接受けようかなと思ってます。

 

これも現場によって帰り時間が違うらしいのですが、遅くても9時には家に着くかな?という感じです。

 

これはやって見たいカテゴリに入ります。

 

・IT事務

 

これもやって見たいカテゴリに入ります。

 今まで現場仕事だったので、中の事務とかの仕事に憧れがあります。

 

ワード、エクセルもテンプレートに入力する程度しか出来ないのですが、未経験者でも歓迎という会社があるので一回話を聞いてこようかなと思ってます。

 

・手取り25ぐらい貰えて週休2日

 

養うには我が家の最低ラインです。

 

他に良い仕事ないかなと模索中。

 

 

熱性痙攣が起きたときの対処法


子どもがけいれん持ちの為いざという時の対処法を調べてみました。

・衣類を緩める(パジャマのボタンを外すなど)

・平らなところに寝かせる。

・顔を左側に向けて吐いたものが気道に詰まらないようにする。

・口や鼻などに付いた吐物を拭き取る。

・けいれんの時間、体温など計測しておく。

・けいれんの様子を動画で撮っておく
(診察のときに見せれば口で説明しなくてもわかりやすい)

やってはいけないこと

・身体を揺さぶったりする。

・舌を噛まないように口にものを挟む。

けいれんが始まって5分以内であれば命の危険性はないし救急車を呼ぶ必要がないそうです。

10分間経過したら救急車を呼ぶか、救急コールセンターなどに電話をかけて指示を仰ぐようにします。

何があるかわからないので救急車呼んでしまった方がいいかもしれませんね。

38度オーバーの高熱のときに起こりやすいので注意していきたいです。

頭を整理しようと思って

初めての記事です。


書くのは上手ではないけれど、ブログをつかい記事にアウトプットすることで頭が整理されるらしいので挑戦してみようと思いました。


とにかく考えることが苦手で何事もまずはやってみようってスタイルで29年間生きてきたけど、失敗も多いし反省することも多い。


こうやって記事に書き出すことによって何かに取り組もうとした時に、

予習→実践→復習みたいな使い方も出来るんかなと思いました。


#お金のこと #仕事のこと #考えない為にはどうするか考える  #子どものこと


様々なことを記事にしていきます。


上手くないし、日本語がオカシイかもしれな

いし、箇条書き的な感じになっちゃうかもしれないけど、


継続することにフォーカスしていきます(゚∀゚)


とにかく考えることが苦手で感覚派の人間なので、どう上手く立ち回るか。


考えない為に予め考えとく。


いつでも頭をフリーな状態にする。


ブログを外付けHDDのように使う。


そんな感じでやってきます^_^